26歳の生存戦略

すいません、ほとんど日記・メモ書きレベルです。

【仕事】説教された

前提として、自分のルーズさが原因で説教を受けたという所はあるんですけども

 

説教って無駄な時間すぎない?

 

…そうです、今僕はひねくれています。

 

問題点はこうで、修正していくためにこうしますという話をしてるのに、詰め寄ってこないでくれよ。

 

2人分の時間が無駄になってるって感覚は無いのだろうか。

 

それとも説教には効能があって、その時間は説教されてる側の人間にとって価値のあるものだと思っているのだろうか。

 

 はぁ〜見返してぇ

 

【日常】昼飯に飽きた

会社勤めが始まってから昼飯に時間をかけにくくなった。

 

それからというもの昼飯が面白くない。

 

挙げ句の果てには昼飯に飽きてしまった。

 

どこに行っても出てくるもんは大概同じやし、面白さがない。

 

となると平日の昼飯に時間をかけるのもったいない気がしてきた。

 

時間かけずに栄養だけ取る方法ないかな?

 

 

【仕事】会社3年は続けろよという空気と1万時間の法則

「3年は会社続けろよ、いろいろ分かってくるようになるから」

 

なんで3年なのかと尋ねると論理的な答えは返ってこない。

基準はよくわからないし、まあ呪文みたいな言葉。

 

しかし題名にもある1万時間の法則に当てはめると、この理論にもあながち頷ける気がしてきた。

 

1万時間の法則ってのはざっくり言うと、物事をある程度のレベルでこなせるようになるには大体1万時間かかるっていうやつです。

 

毎日9時-17時(休み1時間)で働くと大体月々150時間働くことになる。

それが12ヶ月で1800時間。

3年働くと…5400時間。

 

おかしい1万時間に到達するにはあと3年必要だ。

 

そうか、残業を前提条件に加えないといけない。

 

3年で1万時間を達成するには

1年で3333時間

1月あたり277時間

ということは1日あたり13.5時間働く必要がある。

 

!?

 

1万時間の法則が確かなものだとしたとき、普通に定時で働くだけでは3年経っても中途半端なままだ。

 

となると「3年は続けろよ」、という言葉は一体なんなんだろうか。

 

2つの解釈を考えた

 

①3年間普通に働くと1万時間の内、半分は達成できる。それを完成させることを目指すのか、それをベースに違うことをするのか。それはその時考えればいい。

 

②3年間残業しまくって死ぬ気でやれば一人前になっている。そのまま兵士になればいい。

 

ふ〜む。

 

もし誰かに仕事を辞めたいという相談をされたら①番の解釈で話をしてあげよう。

 

まあでも、②番の生き方にも支持者はいそう

 

全ての大人たちが①番の解釈で「3年続けろよ〜」とは言ってないと思うのでこれは鵜呑みにするには非常に危険な言葉である。

 

というわけで

 

「会社をとりあえず3年は続けること」は誰しもが強要されるべきではないし、大してあてにならない理論であると結論づけたいと思います。

 

それっぽいこと言葉も、よくよく考えると筋が通ってないことがある

 

ということを言いたかったです。

【疑問】書くことの効能

アウトプットの方法として、ペンを握って紙に文字や図を書くことは大切だという通説があると思うんですけど

 

それって

声に出したり、こうやってPCやスマホで文字を起こすことよりも効果が高いんだろうか。

 

気になる。

それぞれのアウトプット方法に対して使ってる脳の場所は違うの?

 

同じ場合は、なぜ書くことが良いとされるのか

 

違う場合は、それぞれの方法は何をする時に適しているのか。

(誰にどんな情報を伝えるためにこの手段、という話ではなくて脳の構造的な部分が気になる)

 

後で調べてみよう。

【世の中】日馬富士

責任って難しいな。

誰に対して責任を果たすべきなのか、その重さは誰がどう決めるのか。

 

とにかく疑問なのは

「隠蔽体質許せない!責任を取れ!」

みたいな考え方をテレビの中に向ける人たちってほんとどこから生まれてくるんだろうかということ。

 

お前が殴られたなら分かるけど。何もされてないだろ。

 

マスゴミ!」とか言うてるやつらが、今回みたいな時には「原因の追求を!」とメディアに頼る。

この二者は同一なのか。それとも全く異なる層なのか?

 

不思議だ。

 

【仕事】僕が軽蔑していたものは

電車に乗っているサラリーマンたちの死んだ目を、学生の頃は本当に軽蔑していた。

 

なんやねんその顔、と強く思っていて

その感情を家で話したことがあったが、ブチ切れられたのを覚えている。

 

基本的にはリーマンになった今でもその感覚は変わってない。

 

お前も働くようになれば分かる、とか言われたけど

絶対に分かりたくない。

 

俺もあいつも皆、サラリーマンは辛いけど頑張ってるんだ

 

そんなのやめてくれ。

そんな感情を共有したって物事は良い方向には向かない。

 

どこまで行ったって、遅くまで働くことには大きなメリットはないと思う。

からしょうもない共同意識は捨てて早く帰ろう、自分の時間を取り戻そう。

 

帰りの電車で鏡に映った自分を見て、いつかの目の死んだリーマンを思い出した。